サッカーの話をしよう
No.150 醜悪な国際サッカーに毒された2002招致
ボビー・ムーアにインタビューしたのは82年ワールドカップの直後だった。イングランド代表の主将として地元開催の66年大会で祖国を初優勝に導いた英雄は、このとき香港のクラブチームの監督として日本遠征にきていた。
そのなかでこんな話が出た。彼の現役時代と80年代のサッカーの比較だ。
「60年代にはサッカーはあくまでもスポーツだった。世界的な名声や熱狂的なファンなどもあったが、いったんフィールドに出れば、選手たちはスポーツマン対スポーツマンとして競うことができた」
「しかし現在、サッカーはビッグビジネスになってしまった。ばく大なカネがすべてを支配し、大きなプッシャーを生んだ。選手も監督も、そのプレッシャー下で自分が本当にやりたいことができないんだ」
地元で66年ワールドカップの決勝を戦ったときにも、プレッシャーなどまったく感じなかったという。幸せだとは思ったが、勝敗に対する恐怖などどこにもなかった。82年大会では多くの選手が「負けたら大きなものを失う」という思いでプレーしているように見えたという。それがワールドカップから「喜び」を失わせつつあると。
この話から14年。大詰めにきた2002年ワールドカップの招致問題のニュースが連日メディアをにぎわしている。
韓国との共同開催案が浮上し、日本絶対有利説が支配的になり、それがどんでん返しで「大敗説」にとって代わられ、今度は「共同開催」を欧州サッカー連盟(UEFA)が提案するという。最終的に6月1日に国際サッカー連盟(FIFA)の特別理事会が招集され、投票が行われるかどうかも不確実な状況になってしまった。
2002年ワールドカップの開催国決定は、本来純粋に「スポーツ」の問題だった。21世紀最初のワールドカップをどこで開催するのがふさわしいか。FIFAアベランジェ会長の「アジアでやってもいい」という発言に励まされて日本が立候補を表明し、韓国が追随した。両国が「新しいワールドカップ像」を提案し、その比較によって決定するべきだった。
だがここに韓国がばく大な「カネ」をもちこんできたことで様相は大きく変わった。FIFAや世界のサッカー界に対する財政的支援の提案は、ワールドカップが「ビッグビジネス」であることをバックグラウンドにしたものだった。
それだけでは止まらなかった。韓国は「政治」までもちこんできたのだ。日韓の歴史的関係から「日本は韓国に譲べきだ」と主張したのを手始めに、「北朝鮮との共同開催で世界平和に貢献」などというおかど違いの話まで出してきた。同時に、「日本びいき」といわれるFIFA会長とUEFAとの対立関係を利用して欧州からの支持をとりつけようとしてきた。
「あと1週間」を切り、UEFAの「共同開催を提案」というニュースで明らかになったのは、韓国のこうした動きがUEFAによって完全に利用され、FIFAとの「政争」の道具にされてしまっているということだ。UEFAの老かいさの前には、日本も韓国もまるで子供扱いだ。
ボビー・ムーアは93年に51歳の若さで急逝した。彼は幸運だったかもしれない。彼が目にしたのは「ビッグビジネス」化の段階までだった。それに「政治」まで加わった醜悪な国際サッカーの姿を見ずにすんだからだ。
2002年ワールドカップの開催国決定がこんなドロ沼に陥ってしまったことは残念でならない。
(1996年5月27日)
そのなかでこんな話が出た。彼の現役時代と80年代のサッカーの比較だ。
「60年代にはサッカーはあくまでもスポーツだった。世界的な名声や熱狂的なファンなどもあったが、いったんフィールドに出れば、選手たちはスポーツマン対スポーツマンとして競うことができた」
「しかし現在、サッカーはビッグビジネスになってしまった。ばく大なカネがすべてを支配し、大きなプッシャーを生んだ。選手も監督も、そのプレッシャー下で自分が本当にやりたいことができないんだ」
地元で66年ワールドカップの決勝を戦ったときにも、プレッシャーなどまったく感じなかったという。幸せだとは思ったが、勝敗に対する恐怖などどこにもなかった。82年大会では多くの選手が「負けたら大きなものを失う」という思いでプレーしているように見えたという。それがワールドカップから「喜び」を失わせつつあると。
この話から14年。大詰めにきた2002年ワールドカップの招致問題のニュースが連日メディアをにぎわしている。
韓国との共同開催案が浮上し、日本絶対有利説が支配的になり、それがどんでん返しで「大敗説」にとって代わられ、今度は「共同開催」を欧州サッカー連盟(UEFA)が提案するという。最終的に6月1日に国際サッカー連盟(FIFA)の特別理事会が招集され、投票が行われるかどうかも不確実な状況になってしまった。
2002年ワールドカップの開催国決定は、本来純粋に「スポーツ」の問題だった。21世紀最初のワールドカップをどこで開催するのがふさわしいか。FIFAアベランジェ会長の「アジアでやってもいい」という発言に励まされて日本が立候補を表明し、韓国が追随した。両国が「新しいワールドカップ像」を提案し、その比較によって決定するべきだった。
だがここに韓国がばく大な「カネ」をもちこんできたことで様相は大きく変わった。FIFAや世界のサッカー界に対する財政的支援の提案は、ワールドカップが「ビッグビジネス」であることをバックグラウンドにしたものだった。
それだけでは止まらなかった。韓国は「政治」までもちこんできたのだ。日韓の歴史的関係から「日本は韓国に譲べきだ」と主張したのを手始めに、「北朝鮮との共同開催で世界平和に貢献」などというおかど違いの話まで出してきた。同時に、「日本びいき」といわれるFIFA会長とUEFAとの対立関係を利用して欧州からの支持をとりつけようとしてきた。
「あと1週間」を切り、UEFAの「共同開催を提案」というニュースで明らかになったのは、韓国のこうした動きがUEFAによって完全に利用され、FIFAとの「政争」の道具にされてしまっているということだ。UEFAの老かいさの前には、日本も韓国もまるで子供扱いだ。
ボビー・ムーアは93年に51歳の若さで急逝した。彼は幸運だったかもしれない。彼が目にしたのは「ビッグビジネス」化の段階までだった。それに「政治」まで加わった醜悪な国際サッカーの姿を見ずにすんだからだ。
2002年ワールドカップの開催国決定がこんなドロ沼に陥ってしまったことは残念でならない。
(1996年5月27日)
1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。