サッカーの話をしよう

No.520 審判を聖域化しないAFC

 普通の客室からベッドを取り払い、10数個の椅子とプロジェクター用の白いスクリーンを置いただけのホテルの一室。しかしそこでは、アジアのサッカーを担う「もうひとつのチーム」の重要なミーティングが行われていた。
 7月18日日曜日午前10時。中国・北京の高級ホテルの11階の部屋で始まったのは、前日に工人体育場で行われたアジアカップの開幕戦、中国対バーレーンの審判団の「レフェリング反省会」だった。
 出席者は、この試合を担当したスブヒディン・モハド・サレー主審(マレーシア)を中心とした4人の審判員と、この大会の北京地区を担当する残り4人の審判員、そしてアジアサッカー連盟(AFC)審判委員会委員長で、「アジアの審判員の父」といわれるファルク・ブゾー氏(シリア)。さらに、私を含め、数人のジャーナリスト...。

 そう、AFCは、審判員の反省会を、報道関係者にもオープンにし、同席だけでなく、場合によっては質問や発言まで許したのだ。世界でも初めての試みだという。
 まず、サレー氏が「自己評価」を求められる。
 「開幕戦で、多くの人が私たちを見ているという責任感を感じた。しかしプレッシャーはなかった。全力を尽くすことだけを考えた」
 前に進み出た37歳の陽気な主審は、自信に満ちた言葉で振り返った。
 この試合では、1点をリードされた地元・中国が後半猛攻をかけ、10分過ぎにPKを与えられて追いついた。そのPKの判定と、そして、いったんはPKからシュートを決めたDFの鄭智にキックのやり直しを命じたことが、大きな話題となった。
 「ペナルティーエリア内でバランスを崩して倒れたバーレーンの選手が、意図的に手を伸ばしてボールに触れたのを確認した」。サレー主審はそう説明した。ビデオを再生すると、その言葉どおり、明確なハンドの反則だった。

 「この判定の良かったポイントは何か」。ブゾー委員長が審判たちを見回す。
 「ポジショニングが的確だった」。日本の上川徹主審が手を上げて答える。
 「そう、距離も角度も非常に的確だった。それから?」
 「自信にあふれていた」
 そう答えたのは、第4審判を務めたレバノンのタラート・ナジム氏だ。
 「そのとおり。笛の吹き方も、ペナルティースポットを指し示す動作も、冷静で、自信が強く感じられた。だから選手たちからは何も抗議が出なかっただろう?」
 ブゾー委員長の言葉に、サレー主審は満足そうな笑顔を浮かべた。
 驚いたことに、PKのやり直しを命じたのは、サレー氏にとって審判生活で初めてのことだったという。しかしキッカーの鄭智がける前に他の中国選手が大きくペナルティーエリアにはいっていたため、迷うことはなかった。

 「的確な判定だった。これで、今後、選手たちが注意するようになるだろう」と、ブゾー委員長はほめた。
 ほめるだけではない。編集したビデオを見ながら、細かな点まで批評し、改善点を指摘した。そしてサレー主審には、「いいレフェリングだった。しかし満足してはいけない。満足すれば、その後は落ちるだけだ。次に担当するときには、もっといい試合をしようと努力しなければならない」と、強い言葉で要求した。
 アジアの審判レベルを上げたいというブゾー委員長の情熱と審判員たちの真剣な取り組みに、深い感銘を受けた1時間だった。そしてまた、こうした話し合いを審判委員会と審判員だけのものにせず、すなわち審判を「聖域化」せず、ファンにも広く知ってもらおうと、報道関係者にまで公開したAFCの姿勢は、それ以上に大きな驚きだった。
 
(2004年7月21日)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

サッカーの話をしようについて

1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。

アーカイブ

1993年の記事

→4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1994年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1995年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1996年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1997年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1998年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1999年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2000年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2001年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2002年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2003年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2004年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →9月 →10月 →11月 →12月

2005年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2006年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2007年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2008年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2009年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2010年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2011年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2012年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2013年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2014年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2015年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2016年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2017年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2018年の記事

→1月 →2月 →3月