サッカーの話をしよう
No.749 世界一蹴の旅
6月、アシシ(31)とヨモケン(29)は南アフリカにやってきた。ちょうど12カ月後、ふたりはワールドカップ出場32カ国を巡る旅のゴールとして、再びここに立つことになる―。
「1年間かけて、全出場国を回るんです」
思いがけない話に驚いた。今月、ウズベキスタンの取材旅行で出会い、オーストラリアに向かう機中で再開した青年が、まるで「山手線一周」のような気軽な表情でこんな計画を打ち明けたのだ。それがアシシだった。
報道関係者ではない。独立して仕事をしながら日本代表を追って世界を回っている。その彼が、2010年ワールドカップを前に「何か面白いことをやってやろう」とこの計画を思い立ち、会社勤めだったころの後輩であるヨモケンを強引に引き込んだ。名付けて「世界一蹴の旅」。
札幌生まれのアシシは中学校までサッカーを楽しんだが、その後は別に熱烈なサッカーファンだったわけではない。だが05年にドイツで日本が出場したコンフェデ杯を見て目覚めた。「サッカーを追って世界を回る旅は、世界のごく普通の人びとと直接交流できる最高のチャンス...」。
一方、187センチという日本人離れした長身のヨモケンは横浜生まれ。思いがけない幸運から98年フランス大会を現地で見る機会を得て、ワールドカップの魅力に取りつかれた。02年大会も満喫し、06年ドイツ大会はアシシといっしょに回った。
今回、アシシの提案に乗って会社をやめてしまったのは、「4年区切りの人生」を自分で楽しむだけでなく、世界に向けて発信したかったからだと話す。
ふたりは昨年秋に「リベロ」というユニットを立ち上げ、得意のIT知識でホームページもつくった。今後、旅の様子を詳しくそして楽しく発信していくという。
だがただの冒険ではない。旅行計画は緻密(ちみつ)そのもの。1年間の費用も細かく計算し、なんとか貯めた。ふたりの本職は経営コンサルタント。入念に計画を練り、実行に移すプロなのだ。
今回の南アフリカはほんの小手試し。「本番」は7月5日のスタートになる。その日、ふたりは東京を発って京都に向かう。そこから博多を経て韓国の釜山に渡る。「32カ国のサッカー協会とそれぞれの国の世界遺産は必須」だと言うのだ。
「世界一蹴」が終わったとき、彼らが何を得て、どう成長したのか、1年後の南アフリカでもういちど話を聞いてみたいと思った。
・ホームページ「世界一蹴の旅」
「リベロ」のふたり
アシシさん(左)、ヨモケンさん(右)
(2009年6月24日)
1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。