サッカーのムダ話

Talk3 高校サッカー部のころ

明けましておめでとうございます!本年も「サッカーのムダ話」をよろしくお願いいたします。
前回、入部したサッカー部での出来事や、64年東京オリンピック、対アルゼンチン戦で日本が逆転勝利をおさめ、日本サッカー界の歴史的一歩を踏み出したことについて話してもらいましたが、今回は「東洋のコンピューター」と呼ばれたあの人との対戦や、チームのスタイルが明確で楽しめた日本リーグについて語ってくれました。

奥寺康彦と相模大学付属高校黄金期

DSCN0224.JPG
兼正(以下K)
東京オリンピック後にサッカーの認知度が高まったことは、神奈川県の高校に何か変化をもたらしたんですか?

良之(以下Y)
そうだね。スポーツに力を入れていた学校には、いい選手が集まるようになった。神奈川県だと、なんと言っても相模工業大学付属高校。僕の年代の各中学のエースがごっそり集まってすごいチームを形成してた。あの奥寺康彦もいた。神奈川県の高校はそれまで全国に行っても上の方まで進むのが難しかったんだけど、その年代は確かベスト8までいったんじゃなかったかな。とにかく圧倒的に強かったよ。

K
相模工業大学付属高校はものすごい練習量で有名だったって聞いたことがあるけど。

Y
そりゃそうだろな。うちみたいな週二回の部活動じゃやっぱりだめだよ(笑)。ちなみに高校サッカーで一番メインとなる二年の時のインターハイの初戦の相手。

K
え!? 1回戦でいきなりそんな強豪校と。

Y
そうなんだよ。だからこっちはもう守るしかないって感じだった。でも、始まってすぐに相手の左からのコーナーキック。バーンって大きめのボールが上がって、僕らはみんな裏に抜けるなって思っていたんだよ。そうしたら中央で奥寺がドカーンって来て。ジャンプを見たら、二階ぐらいの高さからすごいヘディングシュート打つわけ。それで先制されてしまった。

K
もう漫画みたいな世界(笑)。

Y
怪物だったよ。彼はね、中学から高校にかけて体がグンと急激にでかくなった。だから存在感も抜群で。

K
奥寺さんって当時どのポジションでプレーしてたんですか?

Y
センターフォワードだった。すごかったよ、とにかく。

K
県内で他で強い高校はありましたか? 今だと、桐蔭学園とかが強豪として有名ですけど。

Y
桐蔭は今ほどじゃないけど、当時ベスト8に入るぐらいの力はつけていたね。まあ、でもやっぱり相模工業大学付属高校が図抜けた強さだったってことは強烈に覚えているよ。


DSCN0241mid.jpg

さまざまなプレイスタイルを楽しめた日本リーグ

K
おじさんの高校時代って「三菱ダイヤモンド・サッカー」の他に、世界のサッカー情報を仕入れる手段ってなんだったんですか? 僕の高校時代はテレビだと深夜にフジテレビでやっていた「セリエAダイジェスト」。ジョン・カビラさんと青島アナウンサーの実況が面白くて強烈に印象に残ってます。特に青島さんが、当時インテルに所属していたヴィエリの実況をするときなんか最高だった。彼がボールを持つと、ただ「ウォー、ウォー」って吠えまくるの(笑)。一見言葉だけだと意味が伝わらないんだけど、彼のいかつい風貌とガツガツしたプレースタイルがあまりにもマッチしていて深夜なのにゲラゲラ笑ってました(笑)。あとは、雑誌だと「サッカーマガジン」や「サッカーダイジェスト」。ちょっと格好つけてるやつはナンバーとか読んでましたね。

Y
僕の頃はサッカー関連の情報を伝える媒体自体が少なかったからね。でも「サッカーマガジン」はあった。少し経ってから「イレブン」が創刊されたんだけど。「三菱ダイヤモンド・サッカー」が始まったのが高校二年の時。それで一年間はずっとイングランドサッカー漬け。それ以外の国のサッカーってほとんど見ることが出来なかったから。「サッカーマガジン」にのる海外情報もほとんどイングランドだったね。

K
好きなチームってありました?

Y
DSCN0225.JPG
高校のころは、特別好きなチームってなかったかな。でも日本リーグのヤンマーのことは気になって見てたね。1967年に釜本が入って、そのあとすぐネルソン吉村が入団した。ヤンマーのプレースタイルってとっても画期的だったんだよね。当時は東洋工業サッカー部が「第三の動き」っていう呼び名がつけられるほど、人が動くサッカーで強かった時代。それに対抗するのはヨーロッパスタイルの三菱重工業サッカー部。監督はブンデスリーガに短期間選手を預けて強化を図ったことでも有名な二宮寛。そこに鬼武健二監督のヤンマーがブラジルスタイルで食い込んできたわけ。ネルソン吉村に続いてカルロス・エステベスやジョージ小林をブラジルから呼んで、個人技はめちゃくちゃうまかったよ。日本人も個人技のうまいやつを揃えてた。今と比べてチームごとのスタイルの違いがとてもはっきりしていて、非常に面白かったね。

K
実際に見に行ったりとかは?

Y
高校時代はあまり行けなかった。横浜の三ツ沢には何回か行ったことはあったけれど。大学に入ったら、毎週のように見に行っていたよ。東京に住んでいたから、行こうと思えばいつでも見に行くことが出来た。お客さんも全然いなかったから、前売りも買う必要がなかった。スタジアムに行けば入れたからね。



→(次回に続く)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
サッカーのムダ話について 大住良之の甥、大住兼正(サッカーライター見習い中)と繰り広げるエンドレス・サッカートーク!取材の裏話や記事にならなかったコボレ話など、ここでしか読めない貴重な内容満載の対話連載です。

企画、構成 : 大住兼正

アーカイブ

2009年の記事

→11月 →12月

2010年の記事

→1月 →3月 →7月

2011年の記事

→10月

2012年の記事

→9月 →10月 →11月 →12月