サッカーの話をしよう
No.905 「3大会連続予選落ち」阻止へ、U-19日本代表
今週土曜日、UAE最北部のラスアルハイマで「AFC U-19選手権」が開幕する。
1993年以降生まれの選手によるアジア選手権。だがより重要なのは、来年トルコで開催されるU-20ワールドカップのアジア最終予選を兼ね、上位4チームにその出場権が与えられることだ。
オリンピック(23歳以下)、U-17とともに男子の年代別の世界大会のひとつを構成するU-20。今月欧州遠征した日本代表23人のうち半数以上に当たる12人が、過去にこの大会出場の経験をもっている。「日本代表の登竜門」と呼んでもいいだろう。しかし日本は過去2大会(09年と11年)、いずれもアジア予選の準々決勝で韓国に敗れ、「世界への道」を阻まれている。
「経験の上でもブラジルが上だった」
今月ブラジルに0-4で敗れた日本代表のザッケローニ監督は、日本に必要なのは強豪との対戦経験であることを強調した。
その経験は、ユース時代からの積み重ねが重要だ。ところが「極東」という日本の地理的条件が大きな障壁となる。日常的に欧州や南米の強豪と対戦することは不可能。そして親善試合ではなく勝負をかけた公式大会での対戦機会となると、さらに難しい。
U-20ワールドカップ出場は、その貴重な機会と言える。95年から7大会連続してこの舞台に立ってきたことが、現在の日本代表の重要なベースになっている。09年以来2大会連続の「予選落ち」は、将来を考えると大きな懸念材料だ。
今回U-19日本代表を率いるのは吉田靖監督(52)。内田篤人や香川真司を中心に07年U-20ワールドカップでベスト16に進出した経験を「3大会連続予選落ち」阻止に注ぐ。
チームは10月22日から26日まで新潟県の十日町市で合宿、練習試合を2つこなして27日にUAEに向かった。
この合宿中にエースのFW久保裕也(京都)が急激に調子を上げ、期待を膨らませた。中盤には大島陵太(川崎)、熊谷アンドリュー(横浜)というJリーグで実績をもつ頼もしい選手が並び、守備の中央では、2年前の大会で涙を流したキャプテンの遠藤航(湘南)が雪辱を誓う。
1次リーグの相手は、イラン(3日)、クウェート(5日)、そしてホスト国UAE(7日)。「3チームとも非常に手ごわい」(吉田監督)が、「チーム全員で世界大会への切符を勝ち取る」(遠藤)と、選手たち自身が責任感にあふれているのが頼もしい。
(2012年10月31日)
1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。