サッカーの話をしよう
No.906 女子サッカー発展を支えた千野圭一さん
1982年から98年まで「週刊サッカーマガジン」(ベースボールマガジン社)の編集長を務めた千野圭一さんが、10月31日深夜に亡くなられた。
1954年生まれ。58年間の生涯は短すぎる。だが日本のサッカーに多くのタネをまき、その成長を確認できた16年間の編集長生活は、本当に充実したものだっただろう。なかでも女子サッカーの発展は、彼の報道の立場からの支援を抜きに考えることはできない。
彼の前任者は、まだよちよち歩きの女子サッカーを専門誌に取り上げる必要性を認めなかった。しかし千野さんはひとり「女子サッカーのページ」をつくることを主張して譲らなかった。
興味本位ではない。サッカーに対する女子選手たちの真摯(しんし)な姿勢に打たれ、心から応援しようと思ったのだ。「女子」としてではなく、「サッカー選手」、「サッカーチーム」として扱った。
81年、女子日本代表が誕生した年に東京で行われたイタリア戦に出場した大原智子さんは、試合直後に千野さんからこう言われた。
「大原さん、これはサッカーじゃなかったね。相手のケツばかり追い掛けているようじゃだめだよ」
0-9で大敗し、号泣している選手に、追い打ちをかけるような言葉。「正直、きつかった」と大原さん。
しかしなぜか冷静になれた。そのとおりだと思った。
かなり後になって、千野さんの言葉が、フェアに、そして偏見なく、ただのサッカーとして自分たちの試合を見て評価してくれた、本物の愛情であったことが理解できたという。女子サッカーに対する千野さんのスタンスは、その後もまったく変わらなかった。
長い間、女子サッカーは報道の対象にすらならなかった。しかし千野さんは女子の動向を伝え、指導者や選手たちを支援し続けた。
菅平高原で「サッカーマガジン杯」の大会が始まったときにも、強引に女子部門を入れた。ことし第25回を迎え、いまや80を超すチームが参加するこの大会が女子サッカーの普及と発展に果たした役割は小さくない。
その千野さんを心から喜ばせたのは、昨夏の女子ワールドカップ優勝だった。04年以来相次ぐ大病に襲われ、自宅療養を余儀なくされていた千野さんだったが、深夜の中継を熱心に見ていたという。
日本の女子サッカーが今日の姿を迎えた陰に、千野さんの大きなサポートがあったことを感謝して、追悼の言葉としたい。
(2012年11月7日)
1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。