サッカーの話をしよう

No.909 「伝説」に近づいたクローゼ

 06年ワールドカップ得点王のドイツ代表FWミロスラフ・クローゼ(34)は「伝説」になりつつある。
 彼は現在もドイツ代表のエースであり、通算126試合目(歴代2位)となった10月のスウェーデン戦でも2得点を記録、通算67得点として「不滅」と言われたG・ミュラーの68得点に肉迫した。
 ワールドカップでも3大会、19試合に出場して通算14得点。ロナウド(ブラジル)の最多得点記録に1点差。ドイツ代表に彼を脅かすFWがいないいま、14年ブラジル大会での新記録樹立は十分可能と見られている。
 だが彼の「伝説」は記録だけではない。ことし9月26日、イタリア・セリエAで見せた彼の行為こそ、その表現に値する。
 彼が所属するラツィオがナポリに乗り込んだ試合。前半4分の右CK、クローゼが走り込む。次の瞬間、ボールはゴール内に転がり込んだ。得点を宣言するバンティ主審。だがナポリの選手たちが猛烈に抗議する。
 実は、ボールは相手と競りながら不用意に挙げたクローゼの右手に当たってゴールにはいっていた。しかし主審もゴールのすぐ横にいた「追加副審」も、それを見ることができなかったのだ。
 仲間の歓喜の輪からクローゼが抜け出したのはそのときだった。固い表情でバンティ主審に歩み寄ると、彼は「僕の手に当たってはいった」と話した。
 試合は再開されていなかったから、バンティ主審は判定を変更することができた。ルールどおりなら、手を使って得点したクローゼにイエローカードが出されてもおかしくなかったが、38歳の国際主審はそんな野暮ではなかった。クローゼに差し出したのは、自分の右手だった。
 主審と握手した後、クローゼはナポリの選手たちに囲まれて称賛を浴びた。試合はナポリが3-0で圧勝したが、話題はクローゼの行為に独占された。
 クローゼはブレーメンに所属していた05年にも同じようなことをしている。相手GKが彼に反則をしたとしてPKが宣告されたとき、クローゼは「相手GKが先にボールに触れていた」と主審に告げ、PKの判定とGKへのイエローカードを取り消させたのだ。
 「テレビの前で多くの少年少女が見ている。僕たちは彼らに手本を示す責任がある」
 「当然のことをしただけ」とクローゼ。14年、ブラジルで彼が新記録をつくり、誰もが認める「伝説」となることを期待したい。
 
(2012年11月28日)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

サッカーの話をしようについて

1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。

アーカイブ

1993年の記事

→4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1994年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1995年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1996年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1997年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1998年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1999年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2000年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2001年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2002年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2003年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2004年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →9月 →10月 →11月 →12月

2005年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2006年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2007年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2008年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2009年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2010年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2011年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2012年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2013年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2014年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2015年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2016年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2017年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2018年の記事

→1月 →2月 →3月