サッカーの話をしよう
No.1192 カタール2022まで4年
「きょう、ドーハは気温22度です」
11月21日、カタールの首都ドーハに住む友人からこんなメールがきた。この日、ドーハはちょうど4年後に迫ったワールドカップの開幕予定日にあたり、さまざまなイベントが開催されていた。
「気温22度」は、アラビア半島の暑さを懸念する人びとにとって「グッドニュース」に違いない。2022年の11月21日から12月18日まで28日間にわたって開催される第22回ワールドカップは、プレーする側にとっても見る側にとってもサッカーに最適な気候に恵まれるだろう。
「すべてのスタジアムが地上移動で1時間圏内にあるコンパクトさ、完備したインフラ、そして快適な気候。2022年大会は、『史上最高』と言われたことしのロシア大会を上回る大会になるだろう」
この1カ月前に視察に訪れた国際サッカー連盟(FIFA)のインファンチーノ会長は、自信満々に語った。
2010年12月に開催が決まったカタール大会。実質的に「都市」と呼ばれるものはドーハひとつしかなく、しかも通常ワールドカップが開催される6月から7月には日中の気温が40度から50度にもなる国での開催決定はスキャンダラスなものだった。実際、この決定をきっかけに、5年後には多くのFIFA幹部が汚職容疑で逮捕されるという大事件に発展した。
しかしFIFAが新体制になってもカタール開催は覆らず、大会期間を11月〜12月の冬季にすることも決定。当初12会場だった予定を8会場にする計画もまとめられて、宿泊施設確保の課題は残るが、準備は着々と進んでいる。
主会場のひとつであるハリファ国際競技場は昨年5月に大改修が終わり、決勝戦が行われる8万人収容のルイサル・スタジアムも2020年には完成する予定だ。インファンチーノ会長は完成したばかりのメトロ(地下鉄)の試乗も経験した。「インフラ整備」の目玉であるメトロは、年末までに本運行が始まるという。
今夏のロシア大会は本当にすばらしい大会だった。インファンチーノ会長の言葉どおりそれを上回る大会になるかどうかはわからない。ただひとつ、カタール大会が世界の人びとにこれまでの世界規模の競技会になかったものを提供するのは間違いない。初めてのイスラム圏での開催だ。
百万人を超す人びとが世界から観戦に訪れる。多くの人にとって初めてのイスラム世界の経験は、きっと、驚きと発見と、そして何よりも、それまで知ることのなかった価値観との出合いとなる。それは、分断化が進む一方の21世紀の世界に小さからぬインパクトとなるだろう。
4年後、快適なドーハが世界の人びとを待っている。
ハリファ国際競技場(模型)
(2018年11月28日)
1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。